:2024:11/21/17:34 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:09/27/21:16 ++ P会館
昔ながらの温泉地、蔦で覆われた、古いマンションの様な
宿泊施設が川のほとりにあった。
錆び付いた階段を上り、重い扉を開けると
薄暗い廊下から昭和の空気が流れ出る。
その空気を吸いながら、先ずは宿泊施設の見所の一つ、大浴場を目指す。
20畳程の広さで、浴槽は2つ。
温泉を観光の目玉にしている宿泊施設ならまずまずの広さだ。
静かに浴槽に浸かっていると、外から川のせせらぎが聞こえてくるのはなんとも情緒深い演出だ。
しかし、建物の真下に川があるため、身を乗り出しても川が見えないのは少々残念である。
各フロアーを見てみる。
目が慣れないと全く見えない程の暗闇がそこにあった。
懐中電灯で照らしながら恐る恐る進んでみると、ようやく部屋の全貌が見えてくる。
そこはバーになっていて、安いシャンデリアや脚の短い椅子がいくつかあるだけだった。
ゲームセンターや喫茶店、土産物屋などがあり、一般的な宿泊施設としては充分であろう。
その造りはどれも、昭和のかほりを放っていて、リアルレトロを肌で感じる事ができる。
客室に向かい廊下を歩くと、アルミの扉に擦りガラスがはめ込まれているドアがいくつもあった。
昔の団地や集合住宅の様な扉で、プライバシーは薄い。
錆に強いアルミ製のドアは、軽く油を注せば勢い良く開閉でき、今でも現役で使う事ができる程だ。
その扉を開けると、窓にへばり付いた蔦がなんとも印象的で、部屋の中をうっすら赤く染めていた。
そして30年以上も前のテレビが、部屋の片隅に状態良く残っている。
窓の外に目を向けてみると、広く温泉観光地を眺める事ができ、遠くに海が見える。
少しずつ暮らしが豊かになってきた高度経済成長期、人々は未来に希望を持っていた。
そして今、新しい物を次々に手に入れ、無い物を見つける方が難しい時代になってきた。
廃墟とは、止まる事のない時間の中に忘れてきた、人々の希望の欠片なのかもしれない。
P会館は「昭和」を実感できる廃墟ですよね~
誰にも荒らされないまま、自然に朽ちて行く・・・
まさにこれが「廃墟」だと思います。
更新、感謝です。
そこそこ有名な場所にあるけど気付かない人も多いですよね。
そのまま、昭和を残していってほしいものです。
またリクエストあったら言ってください~(笑)
- +TRACKBACK URL+